スマートフォン専用ページを表示
新城ライオンズクラブのブログ
愛知県新城市で活動する奉仕団体『新城ライオンズクラブ』のブログです。
日々の活動内容をお伝えします。
<<
2019年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
例会
(162)
会報・記念誌
(54)
保健奉仕
(45)
五献推進
(22)
環境保全・市民社会奉仕
(32)
YCE・LCIF
(5)
サポート部会
(16)
PR・IT委員会
(14)
計画委員会
(1)
ゴルフ・カラオケ部会
(49)
外部会合
(16)
事務局からのお知らせ
(50)
クラブHP
新城ライオンズクラブ
最近の記事
(01/04)
明けましておめでとうございます
(07/04)
月例ゴルフコンペ(6月)
(06/27)
6月第二例会「引き継ぎ例会」開催
(06/13)
6月第一例会「お別れ出張例会」開催
(06/07)
月例ゴルフコンペ(5月)
過去ログ
2019年01月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(3)
2018年05月
(4)
2018年04月
(3)
2018年03月
(4)
2018年02月
(9)
2018年01月
(11)
2017年12月
(10)
2017年11月
(3)
RDF Site Summary
RSS 2.0
TOP
/ 保健奉仕
<<
..
5
6
7
8
9
>>
2013年01月11日
薬物乱用防止教室開催 八名小にて
1月10日(木)、2013年最初の薬物乱用防止教室を
八名小学校と八名中学校の2会場にて行いました。
まずは八名小学校の様子です。
対象は、八名小6年生45名です。
posted by 新城LC at 15:13|
保健奉仕
|
|
2012年12月25日
薬物乱用防止教室 鳳来東小にて
12月19日(水)、会員6名が参加して、本年度4校目の
薬物乱用防止教室を実施致しました。
対象は、鳳来東小学校の5・6年生6名です。
講師は保健奉仕委員のL下江洋行が務めました。
子ども達に薬物の恐ろしさを知ってもらい、啓発活動になればと思っています。
会長挨拶
講話
標本を見て
posted by 新城LC at 17:26|
保健奉仕
|
|
薬物乱用防止教室 千郷小にて
12月17日(月)、千郷小にて薬物防止教室を実施しました。
対象は、千郷小学校6年生104名。
朏第三副会長が挨拶をして、保健奉仕委員長の白井が講師を務めました。
市内有数のマンモス校での講師でしたので、力が入りました。
posted by 新城LC at 17:23|
保健奉仕
|
|
2012年12月11日
薬物乱用防止教室の開催 鳳来西小にて
12月6日(木)、鳳来西小学校にて薬物乱用防止教室を開催しました。
対象は鳳来西小の5・6年生です。
会長挨拶
薬物乱用防止教室の様子
標本を見て
posted by 新城LC at 09:26|
保健奉仕
|
|
2012年11月16日
薬物乱用防止教室の開催 山吉田小にて
11月14日(水)、山吉田小学校にて本年度最初の
薬物乱用防止教室を開催しました。
参加者は山吉田小学校の5・6年生、17名です。
薬物乱用防止教育講師として認定を受けた会員が、
標本やパネルを使い、子供達に薬物の恐ろしさを知ってもらう事を
目的に実施しております。
朏第二副会長挨拶
認定講師による講話
実際に標本を見て
posted by 新城LC at 13:35|
保健奉仕
|
|
<<
..
5
6
7
8
9
>>
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。